忍者ブログ

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Ark0046
性別:
男性

リンク

最新コメント

[09/21 brazilian body wav]
[09/14 ベース]
[09/01 クラブフルセット]
[09/01 シティサイクル 通販]
[09/01 アディダス 時計 白]
[09/01 イブサンローラン 財布 レディース]
[08/31 Giuseppe Zanotti ハイカットスニーカー レディース]
[08/31 ガガミラノ 腕時計]
[08/31 ニューバランス 996 メンズ]
[08/31 ナイキ エアジョーダン レディース]

最新トラックバック

忍者アド

アクセス解析

2024.04.30 Tue 12:36:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.03.24 Tue 16:21:17

$ sudo wget http://www.medibuntu.org/sources.list.d/intrepid.list -O /etc/apt/sources.list.d/medibuntu.list
$ sudo aptitude update && sudo aptitude install medibuntu-keyring && sudo aptitude update
PR

2009.03.24 Tue 16:21:36

$ sudo aptitude install startupmanager

システム > システム管理 > StartUp-Manager
  起動オプションの起動スプラッシュを表示のチェックを外す

2009.03.24 Tue 16:21:57

ホームフォルダに.fontsというフォルダを作成し、その中にフォントファイル
(ttaファイル、ttcファイル、otfファイル等)をコピーする
(全てのユーザで使用するには/usr/share/fonts/にフォントファイルをコピー)
  みかちゃんフォント(プロポーショナルを選択)
    http://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/
  Arisaka(ARISAKA_fix.ttfで固定幅用のフォントとする)
    http://www.geocities.jp/osakaforwin/

2009.03.24 Tue 16:22:20

システム > 設定 > 外観の設定 > フォント > 詳細
  『滑らかさの補正(スムージング)』をグレースケールに、『線幅の補正(ヒンティング)』を細身

2009.03.24 Tue 16:22:42

システム > 設定 > 外観の設定 > テーマ
  DarkRoomを選択

システム > 設定 > 外観の設定 > テーマ > カスタマイズ > 色
  入力ボックスの背景を#3D2A20、入力ボックスの文字列を#EBE0CE

好きな素材を落とせる
  http://art.gnome.org/

2009.03.24 Tue 16:22:59

システム > 設定 > 外観の設定 > テーマ > カスタマイズ > ポインタ
  DMZ(Black)

2009.03.24 Tue 16:23:39

$ sudo aptitude install vim manpages-ja manpages-ja-dev
$ sudo update-alternatives --config editor

2009.03.24 Tue 16:24:01

$ sudo aptitude purge evolution
$ sudo aptitude install thunderbird

2009.03.24 Tue 16:24:10

後ほど Eclipse を導入し、[CTRL]+[Space] (入力補完)を有効にするため、
SCIM のホットキーから [CTRL]+[Space] を削除しておく

システム > 設定 > SCIM入力メソッドの設定 > 全体設定
SCIM開始から、[CTRL]+[Space] を削除

再起動

2009.03.24 Tue 16:24:15

sun-java のインストール
$ sudo aptitude search java
$ sudo aptitude install sun-java6-jdk

複数のJavaがインストールされている場合にバージョンを指定
$ sudo update-alternatives --config java
$ sudo update-alternatives --config javac
$ sudo update-alternatives --config javadoc

2009.03.24 Tue 16:24:21

$ sudo aptitude install ubuntu-restricted-extras

2009.03.24 Tue 16:24:44

VMware Server 2 ダウンロード
VMware-server-2.0.0-122956.i386.tar.gz

必要なツールをインストール
$ sudo aptitude install linux-headers-`uname -r` build-essential xinetd

VMware Server 2 インストール
$ tar xzvf VMware-server-2.0.0-122956.i386.tar.gz
$ cd vmware-server-distrib
$ sudo ./vmware-install.pl
  ほとんどの質問にデフォルトで良いが、VMware 管理ユーザ設定箇所のみ
  [yes]と入力し、ログインユーザを登録する

キーマップ変更
$ vi ~/.vmware/config
================↓=========================================↓==================
xkeymap.language = jp106
xkeymap.keycode.37 = 0x01d  # Control_L
xkeymap.keycode.64 = 0x038  # Alt_L
xkeymap.keycode.97 = 0x073  # kana_RO
xkeymap.keycode.100 = 0x079 # Henkan
xkeymap.keycode.105 = 0x11d # Control_R
xkeymap.keycode.107 = 0x137 # Print
xkeymap.keycode.108 = 0x138 # Alt_R
xkeymap.keycode.110 = 0x147 # Home
xkeymap.keycode.111 = 0x148 # Up
xkeymap.keycode.112 = 0x149 # Prior
xkeymap.keycode.113 = 0x14b # Left
xkeymap.keycode.114 = 0x14d # Right
xkeymap.keycode.115 = 0x14f # End
xkeymap.keycode.116 = 0x150 # Down
xkeymap.keycode.117 = 0x151 # Next
xkeymap.keycode.118 = 0x152 # Insert
xkeymap.keycode.119 = 0x153 # Delete
xkeymap.keycode.132 = 0x07d # backslash
xkeymap.keycode.133 = 0x15b # Super_L
xkeymap.keycode.135 = 0x15d # Menu
================↑=========================================↑==================

VMware 起動
$ sudo /etc/init.d/vmware restart
$ vmware

2009.03.24 Tue 16:25:05

$ sudo vi /etc/sysctl.conf
  #net.ipv4.ip_forward=0
    ↓
  net.ipv4.ip_forward=1
$ sudo sysctl -p
$ sudo /etc/init.d/networking restart

$ sudo vi iptables.sh
================↓=========================================↓==================
#!/bin/sh

# NAT の設定を削除
iptables -F -t nat
# 全てのルールを削除
iptables -F
# 全てのユーザ定義チェインを削除
iptables -X

# ポリシー
iptables -P INPUT DROP    # 受信はすべて破棄
iptables -P OUTPUT ACCEPT # 送信はすべて許可
iptables -P FORWARD DROP  # 通過はすべて破棄

# 接続が確立したパケットは許可
iptables -A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
iptables -A FORWARD -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT

# 自ホストからのアクセスをすべて許可
iptables -A INPUT -i lo -j ACCEPT
# ICMP からのアクセスを許可
iptables -A INPUT -p icmp -j ACCEPT

# TCP22番ポート
iptables -A FORWARD -i eth0 -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
iptables -t nat -A PREROUTING --dst [転送元サーバ外側IP] -p tcp --dport 22 -j DNAT --to-destination [転送先サーバIP]
iptables -t nat -A POSTROUTING -p tcp --dst [転送先サーバIP] --dport 22 -j SNAT --to-source [転送元サーバ内側IP]
iptables -t nat -A OUTPUT --dst [転送元サーバ外側IP] -p tcp --dport 22 -j DNAT --to-destination [転送先サーバIP]
================↑=========================================↑==================

$ sudo chmod 700 iptables.sh
$ sudo ./iptables.sh

設定内容を保存
$ sudo sh -c "iptables-save -c > /etc/iptables.rules"

起動時に設定を反映させる
$ sudo sh -c "cat > /etc/network/if-pre-up.d/iptables"
> #!/bin/sh
> iptables-restore < /etc/iptables.rules
> exit 0
$ sudo chmod +x /etc/network/if-pre-up.d/iptables

2009.03.24 Tue 16:25:27

Tomcat のインストール
$ sudo aptitude search tomcat
$ sudo aptitude install tomcat6 tomcat6-admin tomcat6-docs tomcat6-examples tomcat6-user
  http://localhost:8080/ でアクセス可

Tomcat の停止
$ sudo /etc/init.d/tomcat6 stop

Eclipse のダウンロード
eclipse-jee-ganymede-SR2-linux-gtk.tar.gz

NTTデータ提供の Eclipse 日本語化パックをダウンロード
NLpackja-eclipse-jee-ganymede-SR1-blancofw.zip

Eclipse のインストール
$ tar xzvf eclipse-jee-ganymede-SR2-linux-gtk.tar.gz
$ sudo mv eclipse/ /opt/eclipse
$ sudo vi /usr/bin/eclipse
================↓=========================================↓==================
#!/bin/sh
export ECLIPSE_HOME="/opt/eclipse"
sudo $ECLIPSE_HOME/eclipse $*
================↑=========================================↑==================
$ sudo chmod +x /usr/bin/eclipse
$ cp NLpackja-eclipse-jee-ganymede-SR1-blancofw.zip /opt/eclipse/dropins/
$ cd /opt/eclipse/dropins/
$ unzip NLpackja-eclipse-jee-ganymede-SR1-blancofw.zip

$ sudo vi /etc/security/limits.conf
    以下を追記
================↓=========================================↓==================
root soft nofile 49152
root hard nofile 49152
root soft nproc 4096
root hard nproc 4096
================↑=========================================↑==================

Eclipse の起動
$ eclipse

Eclipse プラグインのインストール
1. [ヘルプ]→[ソフトウェア更新]→[使用可能なソフトウェア]の
   [サイトの追加]より以下を追加
     http://eclipse.seasar.org/updates/3.3/
2. 追加したサイトの以下のプラグインのチェックボックスをオンにして[インストール]
     DbLauncher
     Sysdeo/SQLITomcat Launcher
     Dolteng
     Kijimuna
     ResourceSynchronizer
     SAStrutsPlugin
3. 指示に従い、Eclipseを再起動
4. [ウィンドウ]→[設定]の中の[Tomcat]を選択
5. Tomcat の情報を指定し[適用]→[OK]
     バージョン:6.x
     Tomcat ホーム:/var/lib/tomcat6

シンボリックリンクを作成
$ sudo ln -s /usr/share/tomcat6/bin /var/lib/tomcat6/bin

tomcat の使用ポート番号の8005(shutdown)が VMware と被るため変更
$ sudo vi /var/lib/tomcat6/conf/server.xml
  <Server port="xxxx" shutdown="SHUTDOWN">

    xxxx には未使用のポート番号を指定

2009.03.25 Wed 10:39:30

ここでは、Ubuntu 8.10 の VMware 上にゲストOSとして nat でインストール

事前確認
  ホストOSの VMnet8 (nat) に設定されているIP情報を調べておく
    /etc/vmware/vmnet8/nat/nat.conf

/var/lib/vmware/Virtual Machine 配下に CentOS 5.2 のネットワークインストール用 の iso ファイルを配置しインストール開始
o Choose a Language
  Japanese
o Keyboard Type
  jp106
o Installation Method
  HTTP
o Configure TCP/IP
  Enable IPv4 supportを選択
  Manual configurationを選択
  Enable IPv6 supportの選択を解除してOK
o Manual TCP/IP Configuration
  IPv4 address: 192.168.xxx.xxx/xx
  Gateway:192.168.xxx.xxx
  Name Server:192.168.xxx.xxx
o HTTP Setup
  Web site name: ftp.riken.jp
  CentOS directory: Linux/centos/5.2/os/i386
o Language Unavailable
  OK
o CentOS
  OK
o Warning
  Yes
o Partitioning Type
  Remove all partitions on selected drives and create default layout.を選択してOK
o Warning
  Yes
o Review Partition Layout
  No
o Low Memory
  Yes
o Configure Network Interface
  Yes
o Network Configuration for eth0
  Activate on bootを選択
  Enable IPv4 supportを選択
  Enable IPv6 supportの選択を解除してOK
o IPv4 Configuration for eth0
  Manual address configurationを選択してOK
o Miscellaneous Network Settings
  OK
o Hostname Configuration
  support.vaj-ohkubo.net を入力してOK
o Time Zone Selection
  System clock uses UTC の選択解除
  Asia/Tokyo を選択してOK
o Root Password
  rootパスワードを2箇所入力してOK
o Package selection
  Desktop - Gnomeの選択解除
  Customize software selectionを選択してOK
o Package Group Selection
  全てのチェックをはずしてOK
o Installation to begin
  OK
o Complete
  CDを取り除いてReboot

2009.03.25 Wed 10:40:11

ファイアウォール・SELinuxを無効
 # system-config-securitylevel-tui
  Security Levelを「Disabled」
  SELinuxを「Disabled」

2009.03.25 Wed 10:40:44

fastestmirrorプラグインインストール (インストールパッケージダウンロード時の最適ミラーサイトを自動選択する)
 # yum -y install yum-fastestmirror

インストール済パッケージの一括アップデート
 # yum -y update

yum-cronインストール
 # yum -y install yum-cron

パッケージ自動更新起動
 # /etc/rc.d/init.d/yum-cron start

パッケージ自動更新自動起動設定
 # chkconfig yum-cron on

2009.03.26 Thu 00:38:09

$ sudo vi /etc/nsswitch.conf
    hosts:          files mdns4_minimal [NOTFOUND=return] dns mdns4
      ↓
    hosts:          files mdns4_minimal [NOTFOUND=return] dns

2009.03.31 Tue 12:09:51

インストール
 # yum -y install ntp
手動で時刻を合わせる
 # ntpdate ntp.nict.jp
crontabへ設定(毎時0分に1時間おきに実行)
 # crontab -e
  0 * * * * /usr/sbin/ntpdate ntp.nict.jp > /dev/null 2>&1

 -- 以下、サーバとする場合 --

ntp設定ファイル編集
 # vi /etc/ntp.conf
   追加(内部からの時刻同期を許可)
   restrict xxx.xxx.xxx.0 mask 255.255.255.0 nomodify notrap
   時刻同期先NTPサーバーを変更
   server -4 ntp.nict.jp
   server -4 ntp.jst.mfeed.ad.jp
NTPサーバー起動
 # /etc/rc.d/init.d/ntpd start
NTPサーバー自動起動設定
 # chkconfig ntpd on

2009.03.31 Tue 20:33:07

# yum -y install bind-utils gcc-c++ make man postfix setarch vim-enhanced wget

2009.03.31 Tue 20:58:42

例:hogeユーザ

ユーザをwheelグループに追加(/etc/group)
 # usermod -G wheel hoge

suファイルのコメントを一部解除
(wheelグループのユーザーのみsuコマンドを実施できるようにする)
 # vi /etc/pam.d/su
  #auth       required     pam_wheel.so use_uid
   ↓
  auth       required     pam_wheel.so use_uid

sshでrootでのログインを不許可に設定
 # vi /etc/ssh/sshd_config
  #PermitRootLogin yes
   ↓
  PermitRootLogin no

 # service sshd reload

2009.03.31 Tue 21:23:42

旧root宛メール転送設定削除
 # sed -i '/^root:/d' /etc/aliases

転送するユーザー名(メールアドレス)の設定
 # echo "root: hoge@gmail.com" >> /etc/aliases

転送設定反映
 # newaliases

2009.03.31 Tue 21:38:12

インターネット上のDNSサーバにドメイン名を登録し、外部からドメイン名でサーバにアクセスできるようにする

ドメイン名取得
無料で取得できるieServer.Net(https://ieserver.net/cgi-bin/dip.cgi?action=signup)にて登録

IPアドレスの自動更新
IPアドレスが変更した時に自動でDNSサーバへ更新するDICEを使用する
(文字コードを"euc-jp"で操作しないと文字化けする)

/usr/local/bin/ディレクトリへ移動
# cd /usr/local/bin

DiCEダウンロード
# wget http://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yoshihiro_e/download.cgi?p=diced019

展開
# tar zxvf diced01914.tar.gz

ダウンロードしたファイルを削除
# rm -f diced01914.tar.gz

DiCE設定スクリプト実行
# setarch `uname -m` /usr/local/bin/DiCE/diced
:setup
o IPアドレスの検出方法を指定してください
n(変更しない:自動検出)
o プライベートIPアドレスも検出対象ですか?
n(いいえ)
o IPアドレスの検出をテストしますか?
y(現在のグローバルIPアドレスが表示される)
o IPアドレスの検出をテストしますか?
n
o IPアドレスをチェックする間隔を指定してください(分)
n(変更しない:10)
o DNSサーバの負荷を軽減するために頻繁なDNS更新を防ぐ必要があります
30
o 設定を保存しますか?
y
:add(IPアドレスの自動更新イベントを追加する)
o DynamicDNSサービス名を入力してください
ieServer
o ドメイン名を入力してください
orz.hm(hoge.orz.hmのorz.hmにあたる部分)
o ホスト名を入力してください
空ENTER
o ログインユーザ名を入力してください
hoge(hoge.orz.hmのhogeにあたる部分)
o ログインパスワードを入力してください
xxxxxxxx(ユーザ登録時に入力したパスワード)
o このイベントに題名を付けてください
hoge.orz.hmIPアドレス更新
o このイベントを実行するスケジュールを設定します
5(IPアドレス変化時)
o IPアドレスの変化が無い時に実行する間隔を指定してください
0(7日毎)
o [ オフライン ]
0(No)
o このイベントを有効にしますか?
y
o イベントを保存しますか?
y
:list(登録したイベントを確認)
:ex 0(№0のイベント(IPアドレス更新)を実行する)
:exit(DiCE設定スクリプト終了)

DiCEを常駐モードで起動
# setarch `uname -m` /usr/local/bin/DiCE/diced -d -l

DiCE自動起動設定
# echo "setarch `uname -m` /usr/local/bin/DiCE/diced -d -l" >> /etc/rc.local

2009.07.18 Sat 18:13:37

Ubuntu 9.04 (Jaunty Jackalope) をインストールする

2009.07.18 Sat 18:20:47

$ sudo visudo

    hoge ALL=(ALL) NOPASSWD:ALL